このメール(J−トピックス)は、J-minds会員、弊社スタッフと名刺交換をさせていただいた方、
メールでお問合せ・ご相談をいただいた方、その他過去ご縁のあった方にお送りしております。
今後この情報配信を中止される方は、お手数ですが下記までご連絡ください。
配信中止宛先:http://www.j-minds.com/html/topics.html ※このメールが閲覧できない場合はこちらをクリックして下さい
 |
<%名前(姓)%> 様
いつもJ-トピックスをご愛読頂き、誠に有難うございます。
夏も終わり、涼しくなりました。季節の変わり目は、いつも体調が崩れやすくなります。
くれぐれも皆様、健康には、お気を付け下さい。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋と自分にあった秋を見つけていきたいものです。
また、気が早いかもしれませんが、クリスマスケーキの予約も順々に始まるようです。
グルメの旅や書物の舞台訪問など、過ごしやすい季節、羽を伸ばして楽しんでみてはいかがでしょうか。
本日、9月29日は、”来る福”と読んで、招き猫の日だそうです。
今日も一日、幸せをかみしめて過ごしていきましょう。
■今週の言葉
「次の心得を守れば十中八九、誰でも成功する。自信を持つこと。そして仕事に全力を尽くすことだ。」
(ウッドロウ・ウィルソン)
■解説
ノーベル平和賞を受賞した第28代アメリカ合衆国大統領 ウッドロウ・ウィルソン氏の言葉です。
何事も全力を尽くせば、自然と自信は持てるはずです。
しかし、大切なのは、まずは気をしっかりと持つこと。自信を持てる仕事とは、どういうものなのか…
しっかりとイメージを持ち、そこに全力を注げば、自然と成功していくはずです。
担当:小池 |
|
|
 |
 |
東日本大震災により日本経済のさらなる景気減速をはじめ、少子高齢化が一層進み、企業の海外進出がより一層盛んに行われるようになってきました。
今後の日本企業の生きる道は、海外市場に活路を求める以外に持続的な発展は極めて難しい状況となっています。
昨今、新聞紙面から察するに、今再びの中国進出が加速していると思います。
今回の海外進出事例発表会では、中国において広告事業を手掛ける(株)チャイナコンシェルジュの大西氏、ヘアカット専門店のQBハウスを手掛けるキュービーネット株式会社の北野氏を迎え、海外進出の現状をお話頂きます。
是非ご参加をお待ちしております。
← お申込は左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
第16回APRA国際交流会は2年に1度台湾に訪問し、自立した日台の同志が理念でつながる貴重な交流会です。
共に勉強をする場であり共感し合う仲間作りの場でもあります。
今回の交流会を機会に是非、国際交流会へご参加してみませんか?
ご夫婦及び社内幹部、社員の皆様のご参加も大歓迎です。
内需に生きる日本企業とグローバルに市場を捉えている台湾企業の違い。
経営スピードと行動力と世界視点を体感し、台湾から真の日本精神を学び更に飛躍できる経営の活路を見出しましょう。
是非ご参加下さい。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
◇ポイント◇
1.台湾に今でも存在する「日本精神」を学ぶことにより、日本人の誇りと日本企業の強さを再発見
2.台湾メンバーとの絆創り〜人生の心友を創ることにより、東アジアを内需として捉えることができる〜
3.台湾メンバー企業訪問〜台湾経営者から経営スピードと行動力を学ぶ〜
4.台湾から受けた恩返し〜東日本大震災の義援金、そして台湾メンバーからの支援金に対して礼を尽くす〜
■日 程:2011年10月23日(日)〜27日(木) 4泊5日
■研修先:台湾
■研修費用:APRA会員:おひとり約160,000円
一般参加者:おひとり約190,000円 *参加人数・詳細が決定しましたら正式にお知らせいたします。
■申込期限:9月30日(金)
◇詳細は → http://www.apra.jp/kenkyukai-vol16/index.htm
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|
 |
 |
J-トピックス読者の皆様へ資産形成セミナーのお知らせです。
J-mindsでは、皆様のお役立ち情報を毎週J-トピックスとして配信しております。
その中には皆様の資産形成を行う上でお役立ちになる情報も含まれております。
その一つが「ライフデザイン入門講座」です。
ライフデザイン入門講座とは、
「誰でも取り組むことができる個人と会社の将来の経済的基盤を作る方法を分かりやすく講師の実体験を基にご紹介します。」
誰にでも出来る「個人」と「会社」の経済設計をするために、現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。
イザという時の備えに是非ご参加ください。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
J-トピックス読者の皆様へ資産形成セミナーのお知らせです。
J-mindsでは、皆様のお役立ち情報を毎週J-トピックスとして配信しております。
その中には皆様の資産形成を行う上でお役立ちになる情報も含まれております。
その一つが「ライフデザイン入門講座」です。
ライフデザイン入門講座とは、
「誰でも取り組むことができる個人と会社の将来の経済的基盤を作る方法を分かりやすく講師の実体験を基にご紹介します。」
誰にでも出来る「個人」と「会社」の経済設計をするために、現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。
イザという時の備えに是非ご参加ください。
|
■開催日:10月8日(土)
■時間:16:30〜18:50
■場所:TKP大阪梅田ビジネスセンター10B
■参加費用:お一人 5,000円 → 3,000円(トピックス購読者特別優待)
■定員:20名
■主催:株式会社ユニオン・ゲイナー・ジャパン
◇お問合せは → info@j-minds.com
*ご連絡頂いた方には、セミナー申込書をお送りいたします。
|
|
|
 |
 |
ランドバンキングとは、資本の維持と増加を目的とした、成長が見込まれる開発前の土地への投資です。
株式市場の変動に左右されず、投資ポートフォリオの多様性を高めます。金融危機に強い投資商品である「ランドバンキング(土地投資)」を日本、香港、シンガポール、ドイツを始め、世界各国10ヶ所の拠点で、約60,000人の投資家が投資をしています。
このセミナーでは、リーマンショック後の2009年度実績の報告をはじめ、ランドバンキングのビジネスモデル、商品のご紹介をします。
お気軽にご参加ください。
← 詳しくは左の絵をクリック |
|
|
|
 |
 |
東京和僑会に関心ある方を対象に説明会を行います。
東京和僑会の理念・ビジョン・活動内容をご説明致します。
また、既存会員様の活動の再確認の場と運営メンバーとの交流の機会としてもご活用ください。
運営メンバーや会員による個別相談も致しますので是非ご参加ください。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|

 |
 |
ピーチ・アビエーションは、9月20日、Facebookに公式ページを開設しました。
「LCC」を前面に打ち出して様々な切り口で情報を発信していく方針で、運賃や各種キャンペーンの案内といった最新情報も掲載予定です。
安全性やブランドなど低価格性以外の側面もアピールし、現在は、日本語のみの運用ですが、今後は多言語への対応も検討する予定です。
今後の情報提供やサービスにご期待ください!
ピーチ、Facebookページ
http://www.facebook.com/peach.aviation

← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|

 |
 |
2006年から青森県八戸で開催され今年で6回目を迎える全国ご当地グルメ大会、B級グルメグランプリのご紹介致します。
全国ご当地グルメの祭典、B−1グランプリ大会が今年は兵庫県姫路市で開催されます。今年も例年ランクインされる富士宮やきそばも参加されるようです。
また、開催地である姫路からは姫路おでんが代表として参加致します。
皆様も是非足を伸ばして全国ご当地グルメの祭典を味わってみては如何ですか。

← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
ハワイアン航空(HA)は2012年4月16日から、福岡/ホノルル線を就航することを決定した。
国土交通省の認可後、デイリーで運航する。HAの日本路線は羽田線、関空線に続く3路線目。
また、アジアでも関空線に続く、4番目の定期便就航地と
なります。
羽田線、関空線の日本路線が堅調に推移していることに加え、九州の旅行会社や旅行者の強いニーズから就航を決定。
九州新幹線の開通により、福岡以外の九州各地からの需要の取り込みも可能だと判断した。
さらに、地理的に近い韓国や中国など近隣アジア地域からの利用も見込む。

← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
毎年1年に1回JATA主催の国際観光フォーラム、旅行博が開催されています。
こちらのイベントに関して毎年10万人を超える旅ファンが来場しているアジア最大級のフォーラムになります。
出展企業も海外・国内含めた328企業が出展されています。
フォーラムの情報をお知らいたします。
|
← 詳しくは左の絵をクリック
|
■日時:10/1(土)〜10/2(日)
■場所:東京ビックサイト 東ホール4
■時間:10:00〜18:00
■料金:1,200円
■テーマ:旅は世界を元気にする
■目的:
旅行需要喚起を目的としてスタートし、現在ではアジア最大規模の観光イベントにまで成長しました。
2011年は、新しい時代の旅行需要喚起を目指し、名称新たに、シンポジウムや商談会を充実した業界向けの施策と、
旅の持つ力や魅力をリアルに体感していただく機会を創造、そして消費者向けの展開を融合した、旅行産業界のフラッグシップ・イベントとして構築してきます。
旅行博の見所:見所として4つのコンセプトを持って展示されます。
1.〔GO AROUND !!THE EUROPE〕欧州の雰囲気を体験できます。
2.〔3D WORLD〕現代発達している3Dを利用して既に失われてしまった遺跡などを実寸感覚で体験することができます。
3.〔南国体験 OKINAWA〕日本で唯一の南国観光地「沖縄」にスポットを当て南国の魅力を体験していただきます。
4.〔ハートを贈ろう、ニッポン!!東北支援作品提示〕わたせせいぞう氏が東北震災の支援の作品を展示しています。
他にも世界各地の味覚体験も出来ます。 是非皆様足を運んでみては如何でしょうか。
◇詳細は → http://www.jata-jts.jp/fairs/overview/ja/
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|
 |
 |
例年10・11月はバスの予約が大変混み合います。今年は3連休も多く、遠足などの学校行事が平日に集中しており、特に金曜日がピークとなります。
特に今年の秋の旅行シーズンは、バスのご予約はお早めに!
職場旅行や町内会などの親睦行事はもちろん、イベントの送迎や施設見学会などバスの用途はさまざま、人数が多ければよりお得です。
面倒なこともベテラン営業マンがサポートいたします。

← 詳しくは左の絵をクリック
|
*バス旅行のメリット
○人数が集まれば、電車運賃より格安で済みます。
〇希望の配車場所から目的場所までドアTOドアで移動が可能です。 (電車、バス等の乗換え不要)
〇大きな荷物もトランクで収納が可能です。(大きな荷物を持って移動する必要なし)
○緑ナンバーの営業車の為、事故等の時の補償も安心。
○目的や状況に応じて、臨機応変にコース、時間の変更をすることが可能です。
〇公共交通機関などの時間的制約を受けることがありません。
他にも社員研修、ゴルフ場への送迎、合宿、冠婚葬祭などバスの用途は多数ございます。
お気軽にご相談くだい。 *ご予約はお早めに!
◇詳細は → http://www.j-minds.com/html/BTS.html
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|
 |
 |
今年も韓国・ソウルで「KOREA FOOD EXPO 2011」が開催されます。
国際食品博覧会、ソウル米博覧会及び発酵食品展、調理機械及び団体給食優秀資材、食品包装展、ホテル&レストラン産業展、京畿農産物名品展、マッコリEXPOで構成されて、10万人に上る来場者を迎える韓国で一番大きなFood見本市です。
今回は、新しい韓国食品の発見と韓国市場における日本食品の市場動向を目的にツアーを計画しました。
また、ご希望の方には、弊社ネットワークを利用しご希望の企業視察・市場視察を承ります。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
日本ティーコンシェルジュ協会では、協会会員を募集しております。
会員の方には、協会主催の茶園ツアーに会員価格にてご参加いただける他、協会からのお茶情報や特別講座へのご優待、茶葉の特別販売などの特典をご用意しております。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
会員特典としては
(1) 株式会社和みが取り扱う商品の会員価格による購入
(2) 協会が主催するイベントへの参加
(3) 協会が監修する協会ホームページ会員専用ページの閲覧
(4) メールマガジンによる会誌の受信
(5) 日本ティーコンシェルジュ協会が製作または監修する書籍や
講座テキストの会員価格による購入 などの他、
どなたでもご入会いただけますので、ぜひこの機会にご入会検討してみてください。
◇詳しくは → 日本ティーコンシェルジュ協会 http://tea-concierge.com/index.html
◇お問合せは → info@j-minds.com |
|
|

 |
 |
YouTubeは、2D映像を3Dに変換する機能を公開しました。
これまで3D映像を作成するには、2台のカメラで撮影した映像を専用ソフトで変換する必要がありましたが、YouTubeの新機能を使えば、2Dの動画をボタンをクリックするだけで3Dにできます。
3D変換するには、アップロード済みの動画の「情報を編集」から「3Dビデオ」をクリックします。
3D変換はできるが時間がかかるようで、変換した映像の視聴には、3Dメガネが必要です。
また、電話番号を登録した確認済みアカウントに対し、投稿できる動画の長さの制限を撤廃、15分以上の動画を投稿できるようにしております。
ベータ版なので、急に使えなくなる場合もあります。
是非、体験してみてください

← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
|
Copyright(c) 2010
J-minds,Inc.All Rights Rserved. |