このメール(J−トピックス)は、J-minds会員、弊社スタッフと名刺交換をさせていただいた方、
メールでお問合せ・ご相談をいただいた方、その他過去ご縁のあった方にお送りしております。
今後この情報配信を中止される方は、お手数ですが下記までご連絡ください。
配信中止宛先:http://www.j-minds.com/html/topics.html ※このメールが閲覧できない場合はこちらをクリックして下さい
 |
<%名前(姓)%> 様
いつもJ-トピックスをご愛読頂き、誠に有難うございます。 先日、「東北新幹線、9月23日ダイヤ完全復活!」と明るいニュースが発表されました。
ご存知の様に東北新幹線は震災後早期に開通はしておりましたが、運転本数やスピードの制限など
東北方面への支援や復興に影響がでていました。今回の完全通常ダイヤ復活により、東北と各地のヒト、モノ、そして心が更に繋がるものと思われます。
これからの秋の旅行シーズンに向けて、みなさんも是非東北方面にお出かけになられてはいかがでしょうか。
■今週の言葉
「最終的な結果はともかく、世界一を目指して頑張らない限り、世界一になることはできません。」
(井上愛一郎 富士通本部長 「スーパーコンピューター 『京』開発責任者」)
■解説
演算速度で世界一を達成したスーパーコンピューター「京」。その原動力となったのは、「世界一を目指す」という
開発スタッフの熱意でした。大きな夢を共有し、力を発揮することで、より高い目標が達成されると思います。
何事も明確な目標がなくては、物事を前に進めることはできません。
また、目標が高いほどそのゴールに向ってブレずに突き進んで行くことができると考えられます。
担当:五味 |
|
|

 |
 |
第16回APRA国際交流会は2年に1度台湾に訪問し、自立した日台の同志が理念でつながる貴重な交流会です。
共に勉強をする場であり共感し合う仲間作りの場でもあります。
今回の交流会を機会に是非、国際交流会へご参加してみませんか?
ご夫婦及び社内幹部、社員の皆様のご参加も大歓迎です。
内需に生きる日本企業とグローバルに市場を捉えている台湾企業の違い。
経営スピードと行動力と世界視点を体感し、台湾から真の日本精神を学び更に飛躍できる経営の活路を見出しましょう。
是非ご参加下さい。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
◇ポイント◇
1.台湾に今でも存在する「日本精神」を学ぶことにより、日本人の誇りと日本企業の強さを再発見
2.台湾メンバーとの絆創り〜人生の心友を創ることにより、東アジアを内需として捉えることができる〜
3.台湾メンバー企業訪問〜台湾経営者から経営スピードと行動力を学ぶ〜
4.台湾から受けた恩返し〜東日本大震災の義援金、そして台湾メンバーからの支援金に対して礼を尽くす〜
■日 程:2011年10月23日(日)〜27日(木) 4泊5日
■研修先:台湾
■研修費用:APRA会員:おひとり約160,000円
一般参加者:おひとり約190,000円 *参加人数・詳細が決定しましたら正式にお知らせいたします。
◇詳細は → http://www.apra.jp/kenkyukai-vol16/index.htm
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|

 |
 |
「感動物語」とは、職場で生まれた「感動実話」を約10分の振り返り映像にしたものです。
映像といっても、素人が制作するものですから、パワーポイントにプラスアルファした程度のものです。
ところがこの素朴な表現物が、見る人の心を打ち、滂沱の涙を流させるのです。
「感動物語」を制作すると、間違いなく職場が活性化します。
是非、感動物語をご覧ください。
皆様の参加をお待ちしております。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
■開催日:2011年9月3日(土) PM13:00〜18:00
■会場:はまぎんホール ヴィアマーレ
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1 横浜銀行本店ビル1階
■アクセス:JR,市営地下鉄桜木町駅より徒歩5分
みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩7分
■参加費用: 一般:3,000円(税込) 学生:無料(先着50名まで)※事前登録必要
協賛:30,000円(1口)※協賛頂いた方にはチケット10枚進呈や広告掲載など特典を用意しています。
※学生対象:小学生・中学生・高校生・専門学校生・短期大学生・大学生・大学院生
■主催 感動物語コンテスト2011実行委員会(APRA)
■協力:HaLA/東京和僑会/台湾APRA/上海APRA/上海一茶一坐餐飲有限公司
◇詳細は → http://www.apra.jp/kando2011bosyu/index.html
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|

 |
 |
このところ日本企業の海外進出が新聞紙上に頻繁に登場します。
特に飲食業界の海外進出が目立ちます。
時流といえばそれまでですが、海外進出や海外への販路を拡大する経営戦略を図るうえで、打って出るに充分な経営環境条件が揃っているか再確認する必要があります。
今回のオープンフォーラムは、現状の経営基盤を強くするためには、経営者は何をすべきかをグローバルな経済の動向を見ながら徹底的に学びます。
また後半は、「コミュニケーションマジック」でコミュニケーションを円滑にし、人を惹きつけることができる秘訣を伝授致します。
言葉の壁がある海外ビジネスシーンで瞬時に「関係」構築できる手段の一つになります。
是非、知人友人もお誘いのうえご参加頂きますよう心よりお待ちしております。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|

 |
 |
J-トピックス読者の皆様へ資産形成セミナーのお知らせです。
J-mindsでは、皆様のお役立ち情報を毎週J-トピックスとして配信しております。
その中には皆様の資産形成を行う上でお役立ちになる情報も含まれております。
その一つが「ライフデザイン入門講座」です。
ライフデザイン入門講座とは、
「誰でも取り組むことができる個人と会社の将来の経済的基盤を作る方法を分かりやすく講師の実体験を基にご紹介します。」
誰にでも出来る「個人」と「会社」の経済設計をするために、現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。
イザという時の備えに是非ご参加ください。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|

 |
 |
J-トピックス読者の皆様へ資産形成セミナーのお知らせです。
J-mindsでは、皆様のお役立ち情報を毎週J-トピックスとして配信しております。
その中には皆様の資産形成を行う上でお役立ちになる情報も含まれております。
その一つが「ライフデザイン入門講座」です。
ライフデザイン入門講座とは、
「誰でも取り組むことができる個人と会社の将来の経済的基盤を作る方法を分かりやすく講師の実体験を基にご紹介します。」
誰にでも出来る「個人」と「会社」の経済設計をするために、現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。
イザという時の備えに是非ご参加ください。
|
|
|
|

 |
 |
J-トピックス読者の皆様へ資産形成セミナーのお知らせです。
J-mindsでは、皆様のお役立ち情報を毎週J-トピックスとして配信しております。
その中には皆様の資産形成を行う上でお役立ちになる情報も含まれております。
その一つが「ライフデザイン入門講座」です。
ライフデザイン入門講座とは、
「誰でも取り組むことができる個人と会社の将来の経済的基盤を作る方法を分かりやすく講師の実体験を基にご紹介します。」
誰にでも出来る「個人」と「会社」の経済設計をするために、現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。
イザという時の備えに是非ご参加ください。
|
■開催日:9月13日(火)
■時間:18:00〜20:20
■場所:中統奨学館ビル(CHUTOホール)8F
■参加費用:お一人 5,000円 → 3,000円(トピックス購読者特別優待)
■定員:20名
■主催:株式会社ユニオン・ゲイナー・ジャパン
◇お問合せは → info@j-minds.com
*ご連絡頂いた方には、セミナー申込書をお送りいたします。
|
|
|

 |
 |
J-トピックス読者の皆様へ資産形成セミナーのお知らせです。
J-mindsでは、皆様のお役立ち情報を毎週J-トピックスとして配信しております。
その中には皆様の資産形成を行う上でお役立ちになる情報も含まれております。
その一つが「ライフデザイン入門講座」です。
ライフデザイン入門講座とは、
「誰でも取り組むことができる個人と会社の将来の経済的基盤を作る方法を分かりやすく講師の実体験を基にご紹介します。」
誰にでも出来る「個人」と「会社」の経済設計をするために、現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。
イザという時の備えに是非ご参加ください。
|
■開催日:9月20日(火)
■時間:18:00〜20:20
■場所:梅田スカイビル タワーウエスト22F
■参加費用:お一人 5,000円 → 3,000円(トピックス購読者特別優待)
■定員:20名
■主催:株式会社ユニオン・ゲイナー・ジャパン
◇お問合せは → info@j-minds.com
*ご連絡頂いた方には、セミナー申込書をお送りいたします。
|
|
|

 |
 |
昨今O-104 O-111などの大腸菌が世界中で猛威を振っています。日本エコロジア株式会社が開発したEAIFIX(イーフィックス)除菌剤は、AOAC基準(アメリカの殺菌性基準で世界で最も厳しい基準)において、次の種類に合格した世界で唯一の殺菌剤です。このEAIFIXの説明会をこの度開催いたします。
ホテル、旅館業者の実績が多数あります。是非お越しください。
↓下記のウィルス系・菌系ウィルスに効果を発揮します
ウィルス系 |
弱毒性豚インフルエンザH1N1型、
強毒性鳥インフルエンザH5N1型、
強毒性鳥インフルエンザH5N3型、
弱毒性鳥インフルエンザH9N2型、
インフルエンザA型、SARSウィルス、HIV(エイズ)ウィルス、
ノロウィルス、HSV(ヘルペス)ウィルス、ロタウィルス、HBV(B型肝炎)ウィルス、HCV(C型肝炎)ウィルス |
菌系ウィルス |
カンピロバクター、黄色ブドウ球菌、サルモネラ菌、大腸菌、O−157、緑膿菌、コレラ菌、赤痢菌 |
← 詳しくは左の絵をクリック
|
■開催日:2011年9月1日(火)
■時間:15:00〜16:00
■場所:株式会社ユニオン・ゲイナー・ジャパン セミナールーム
東京都新宿区西新宿6-5-1 アイランドタワー22階
■定員:20名
■主催:株式会社プロシード・ラボ (担当)永野
◇お申込みは → http://ws.formzu.net/fgen/S89644669/
◇お問合せは → TEL:03-5215-8885 FAX:03-5215-8767
|
|
|

 |
 |
東京和僑会に関心ある方を対象に説明会を行います。
東京和僑会の理念・ビジョン・活動内容をご説明致します。
また、既存会員様の活動の再確認の場と運営メンバーとの交流の機会としてもご活用ください。
運営メンバーや会員による個別相談も致しますので是非ご参加ください。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|

 |
 |
8月16日に日本ティーコンシェルジュ協会主催の箱根・強羅花壇 コラボレーションイベントが開催されました。
強羅花壇と言えば、ハリウッドスターや大統領御用達でなかなか予約が取れないと有名な日本三大旅館のひとつ。
その強羅花壇で、ティーコンシェルジュでもある女優の白石美帆さんをゲストにお迎えし、日本ティーコンシェルジュ協会作山会長とのランチトークショーを行いました。
緑美しい箱根の風景に癒されながら、楽しいトークショーとセレブに愛される強羅花壇のランチを楽しんだ後は、迫力満点の大文字と花火を強羅花壇内の特別席でお楽しみいただきました。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
|
例年9〜11月はバスの予約が大変混み合います。
今年は3連休も多く、遠足などの学校行事が平日に集中しており、特に金曜日がピークとなります。
特に今年の秋の旅行シーズンは、バスのご予約はお早めに!
職場旅行や町内会などの親睦行事はもちろん、イベントの送迎や施設見学会などバスの用途はさまざま、人数が多ければよりお得です。
面倒なこともベテラン営業マンがサポートいたします。
お客様からバスのご予約に関してよくある質問をまとめてみました。
|
*バス旅行のメリット
○人数が集まれば、電車運賃より格安で済みます。
〇希望の配車場所から目的場所までドアTOドアで移動が可能です。 (電車、バス等の乗換え不要)
〇大きな荷物もトランクで収納が可能です。(大きな荷物を持って移動する必要なし)
○緑ナンバーの営業車の為、事故等の時の補償も安心。
○目的や状況に応じて、臨機応変にコース、時間の変更をすることが可能です。
〇公共交通機関などの時間的制約を受けることがありません。
他にも社員研修、ゴルフ場への送迎、合宿、冠婚葬祭などバスの用途は、多数ございます。
お気軽にご相談くだい。
*ご予約はお早めに!
◇詳細は → http://www.j-minds.com/html/BTS.html
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|

 |
 |
ビジネストランスポートサービス(BTS事業部)では、お客様の多様なニーズやリクエストにお答えするため、常に新たなハイヤー会社との業務提携をしております。成田や羽田空港への送迎、視察や観光、冠婚葬祭など用途は様々ございます。是非ご利用下さい。
国産セダン:レクサス・マジェスタ・フーガ・ゼロクラウン
外車セダン:メルセデスベンツS500・
BMW750Li・アウディA8Lなど
ワゴン車では、日産エルグランドハイウェイスター・アルファード・9名乗りハイエースグランドキャビンなど台数を増車しました。
*リフト付福祉車両もございます、是非ご相談下さい。
*新たな感動を!
最高級車で特別な日・記念日にもご利用下さい。
ご婚礼送迎用ストレッチリムジンの手配もいたします。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|

 |
 |
先月、西伊豆の土肥温泉のはずれに、富士山を望む全室露天風呂付きの宿「富岳群青(ふがくぐんじょう)」という8室だけのリゾートホテルがオープンしました。
窓からの望む富士山と海が描く景色は、まさに絶景です。
里山に囲まれた静かな空間で特別なひと時を過ごして見ては如何ですか?
現在11月のグランドオープンまでの間、プレオープンプランで宿泊が可能です。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|

 |
 |
2006年から青森県八戸で開催され今年で6回目を迎える全国ご当地グルメ大会、B級グルメグランプリのご紹介致します。
全国ご当地グルメの祭典、B−1グランプリ大会が今年は兵庫県姫路市で開催されます。
今年も例年ランクインされる兵団体も参加されるようです。
また、開催地である姫路からは姫路おでんが代表として参加致します。
皆様も是非足を伸ばして全国ご当地グルメの祭典を味わってみては如何ですか。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
今年も韓国・ソウルで「KOREA FOOD EXPO 2011」が開催されます。
国際食品博覧会、ソウル米博覧会及び発酵食品展、調理機械及び団体給食優秀資材、食品包装展、ホテル&レストラン産業展、京畿農産物名品展、マッコリEXPOで構成されて、10万人に上る来場者を迎える韓国で一番大きなFood見本市です。
今回は、新しい韓国食品の発見と韓国市場における日本食品の市場動向を目的にツアーを計画しました。
また、ご希望の方には、弊社ネットワークを利用しご希望の企業視察・市場視察を承ります。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
皆様は「ティーコンシェルジュ」の存在をご存知ですか?
「ティーコンシェルジュ」とは、「一杯のお茶」で誰かを幸せにすることが出来る方を言うそうです。
そもそも、ハーブティーやお茶、珈琲は昔から「薬」として飲まれていることをご存じでしょうか?
サントリー烏龍茶のCM等でも紹介されているように、とても体に良いものとされています。
今回は、「日本ティーコンシェルジュ協会」が主催して、紅茶の故郷であるスリランカへ、本場の味を体感するツアー実施されます。
本来は会員限定のツアーですが、ジェイマインズの紹介であれば特別ご参加いただけることになりました。
本場のアーユルヴェーダも体験できる内容となっていますので、ご興味のある方は是非お問い合わせください。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
日本ティーコンシェルジュ協会では、協会会員を募集しております。
会員の方には、協会主催の茶園ツアーに会員価格にてご参加いただける他、協会からのお茶情報や特別講座へのご優待、茶葉の特別販売などの特典をご用意しております。
← 詳しくは左の絵をクリック
|
会員特典としては
(1) 株式会社和みが取り扱う商品の会員価格による購入
(2) 協会が主催するイベントへの参加
(3) 協会が監修する協会ホームページ会員専用ページの閲覧
(4) メールマガジンによる会誌の受信
(5) 日本ティーコンシェルジュ協会が製作または監修する書籍や
講座テキストの会員価格による購入 などの他、
今回主催するスリランカツアー「世界三大銘茶ウパ茶園とアーユルヴェーダ体験 スリランカ4泊6日」の旅が
一般参加費用:おひとり 248,000円〜 のところ
↓
日本ティーコンシェルジュ協会会員 228,000円〜
と 20,000円もお得!
入会金5,000円、年会費5,000円をお支払しても10,000円もツアー料金がお得になります!
どなたでもご入会いただけますので、ぜひこの機会にご入会検討してみてください。
◇詳しくは → 日本ティーコンシェルジュ協会 http://tea-concierge.com/index.html
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|
 |
 |
ランドバンキングとは、資本の維持と増加を目的とした、成長が見込まれる開発前の土地への投資です。
株式市場の変動に左右されず、投資ポートフォリオの多様性を高めます。金融危機に強い投資商品である「ランドバンキング(土地投資)」を日本、香港、シンガポール、ドイツを始め、世界各国10ヶ所の拠点で、約60,000人の投資家が投資をしています。
このセミナーでは、リーマンショック後の2009年度実績の報告をはじめ、ランドバンキングのビジネスモデル、商品のご紹介をします。
お気軽にご参加ください。
← 詳しくは左の絵をクリック |
|
|
|
 |
 |
ヒルトン・ワールドワイドは、日本国内のヒルトン・ホテルズ&リゾーツとコンラッド東京で、「ロングステイ・キャンペーン」を実施します。
夏の節電対策で企業の夏期休暇の長期化や、節電しつつも消費が停滞しないように消費行動をする人が増えている事を受け、設定したものです。
対象ホテルで3泊以上宿泊した場合、滞在中のホテル内の食事やスパ、ルームサービスなどの利用料金を割り引くほか、無料で1ランク上の客室にアップグレードします。割引率は3、4泊の場合は3万円、5、6泊の場合は6万円で、7泊以上では8万円としている。宿泊設定期間は7月1日から12月31日までで、予約期間は9月30日まで。節電の関係で長期休暇を取得され まだご予定が決まっていない方は、是非この機会に「ロングステイ・キャンペーン」を利用され リフレッシュをはかってみては、いかがでしょうか。

← 詳しくは左の絵をクリック
|
|
|
|
 |
 |
世界旅行博(せかいりょこうはく)は、1984年から隔年に行われていた一般消費者向け旅行展示会です。
2011年の開催については、トラベルジャーナルグループ・株式会社世界旅行博が主催者として、8月25日(木)から28日(日)の4日間、国立代々木競技場・オリンピックプラザにて、一般向け総合観光イベント「世界旅行博」として開催されます。
世界旅行博は、「食べる」、「買う」、「体験する」をキーワードに、食や物販、ステージショーや体験型イベントなどを通じて世界の魅力に触れるイベントとなっております。
皆様、夏休みのこの機会に、是非新しい情報や美味しい食べ物を体験してみては、いかがでしょうか?
← 詳しくは左の絵をクリック |
|
|
|
|
Copyright(c) 2010
J-minds,Inc.All Rights Rserved. |