このメール(J−トピックス)は、J-minds会員、弊社スタッフと名刺交換をさせていただいた方、
メールでお問合せ・ご相談をいただいた方、その他過去ご縁のあった方にお送りしております。
今後この情報配信を中止される方は、お手数ですが下記までご連絡ください。
配信中止宛先:http://www.j-minds.com/html/topix.html ※このメールが閲覧できない場合はこちらをクリックして下さい
 |
<%名前(姓)%> 様
いつもJ-トピックスをご購読頂きありがとうございます。
先日の土曜日にJリーグが再開されました。
クラブ本拠地が被災したべガルタ仙台は、雨の中のアウェーという悪条件中、残り3分での逆転勝利をつかみました。
楽天イーグルスの活躍と共に被災地東北を勇気づける勝利だと思います。
この試合を通してみんなの心が1つになれば不可能はないと感じました。
人それぞれ、幾多の苦難や事案があるかと思いますが、一人一人が心を1つにすれば解決すると思いますので、みんなで全力を尽くして頑張って行きましょう! |
【今週の一言】
「そんなことしてるまに、もっと未来へ目をむけなくちゃ。 ふりかえってばかりいないで、前を見て進まなくちゃ。」
(ドラえもん)
【解説】
この言葉通り未来に目をやることが大切だと思います。未来は今起きています。
私達はよく過去を振り返りがちですが、未来は「今作られている」という信念で前進していきたいと思います。
(担当 大山)
|
|
 |
 |
「3.11pray for japan コンサートイベント〜ともしびから希望の道へ〜」
サンプラザ中野くんを筆頭にカシオペアの向谷実、ダイアモンド☆ユカイ、中西圭三など沢山のアーティストが出演し、代々木公園イベント広場、野外ステージにてコンサートイベントを実施致します。
入場参加費無料となっており、会場で集まった支援金全額を協賛の大阪王将がキャラバンカーを使いイベントオリジナル「愛の餃子」を被災地へ届ける事になっています。
イベントのHP http://311prayforjapan.net/ は弊社で制作、当イベント限定のシリコンバンドやスタッフTシャツを東京和僑会、香港和僑会、深セン和僑会、上海和僑会の協賛で提供いたします。
「5月8日は代々木に集まろう!!」
イベント詳細及びお問い合わせは下記を参照下さい。
|
◆名称 : 3.11 pray for japanコンサートイベント
◆日程 : 2011年5月8日(日) 12:00-20:00
◆会場 : 代々木公園イベント広場 野外ステージ ※雨天決行
公演の模様は当日、遠方など会場に足を運べない方々の為に「ニコニコ生放送」にて
放送予定。 (一部出演者除く)。
「ニコニコ生放送」でも募金が可能です。(募金は日本赤十字社など募金先を選択できます)
◆料金 : 入場無料
◆司会 : 中村尚登(TBSラジオ)、フォンチー(アイドリング!!!)
◆出演 : サンプラザ中野くん、向谷実、ダイアモンド☆ユカイ、中西圭三、
立川俊之(大事MANブラザーズオーケストラ)、氏神一番、等(敬称略)
◆主催 : 株式会社TBSラジオ&コミュニケーションズ
◆運営 : LF311実行委員会 実行委員長 青柳陽一郎(ベトナムフェスティバル事務局長 元国務大臣政策秘書)
事務局長 AKI(oneasia代表)
◆協賛 : 大阪王将(イートアンド株式会社)、カドマン企画、川上産業(株)、ジェイマインズ(株)、上海和僑会
深セン和僑会、東京和僑会、ニコニコ動画、香港和僑会、ローランド株式会社、他(五十音順)
◆企画制作:株式会社シルク
◇詳細は → http://311prayforjapan.net/
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|

 |
 |
皆様は魂がふるえるような体感をされたことがありますか?
益々閉塞感漂う日本経済の中、沖縄そして日本の若者たちを夢と希望に満ち溢れた感動空間を創造する・平田大一さん率いる中学生高校生劇団は、沖縄、日本そして、世界を元気にする集団です。
この劇団の6月公演・現代組踊「肝高の阿麻和利」(きむたかのあまわり)開催が決定し、ツアーを企画しました。
過去150回の公演はすべて満席。
なぜこれほどまでに聴衆を魅了し続けるのか?
どうしてこのミュージカルを見に多くの方が遠方から足を運ぶのか?
是非、生の公演で感じ取ってください。きっと皆様を元気にし、日本再生のパワーがもらえ、人生を変える視察となるでしょう。
またこの仕組みをあなたの会社の人材育成に取り入れることができるとしたら・・・素晴らしい人材育成のヒントになることも間違いありません。
その他、今話題の世界中にネットワークを持つ和僑会の沖縄和僑会との交流会やこれから迎える激動の時代を乗り切り、カントリーリスクから家族と社員を守るための経済セミナーも開催いたします。
是非お誘いあわせの上ご参加ください
|
|
|
|
 |
 |
東北地方太平洋沖地震被害に関わる復興支援輸送についてのお知らせ
震災後、約1か月が過ぎました。
被災地では少しづつライフラインの復旧が進んでいるようですが、交通手段としては新幹線の一部不通、現地での燃料等問題が山積です。
弊社もこの1か月、多くの企業様、官庁関連様から震災地への救援、支援、応援輸送のお手伝いをさせて頂きました。
現在も、目的地までの輸送経路、安全性、燃料確保の問題を考慮して手配させて頂いておりますので、何なりとお申し付け下さい。
また、現地復興作業で長期間滞在される方用に、ホテル、マンスリーマンションのお手配も承ります。
|
●バス利用のメリット
1.現地支社・店舗の応援、支援物資の大量輸送が可能
2.燃料の問題を仙台までクリア
3.乗車人員が多いとコストダウンになる
●利用例
・建設技術者、医療関係、復興支援者の方の現地送迎
・東北方面の支社、工場の復興応援・緊急支援物資の搬送
・被災地の方の避難所への送迎(例:仙台〜山形送迎バス・タクシー等)
・工場増産体制における応援部隊の送迎
<手配可能輸送機関>
・大型53人・60人乗りバス
・中型27人乗りバス
・2トン、4トントラック(運転手付)
・ワゴン・ハイヤー
ジェイマインズ株式会社 復興支援輸送対策本部
TEL:03-5215-8766 FAX:03-5215-8767 (担 当)谷井、岩本
◇詳しくは → http://www.j-minds.com/html/VT/kinkyu.html
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|
|
 |
 |
講演会では、CMMS(チャイニーズ・マネジメント&マーケティング・スクール)講師で、伊藤忠商事で長く中国ビジネスと関わってきた古屋明氏をお迎えし、これからの日本企業にとって海外(特にアジア)に目を向けた事業構築とは何をすべきなのか。
現場から見た中国の視点で、ビジネス戦略の留意点についてご講話頂きます。
その他、会員同士のコミュニティー(分科会)や大学生のインターンシップ制など新たな取り組みもご紹介いたします。
このフォーラムをきっかけに「同じ想いを持った仲間創り」にもご利用頂きましたら幸いです。
是非、知人友人もお誘いのうえご参加頂きますよう心よりお待ちしております。
|
|
|
|
 |
 |
戦後最大の災害となった東日本大震災。原子力発電所の事故という巨大な危機。
日本は戦後経験のない復興を余儀なくされました。
そして今回の大災害で日本のGDP(国内総生産)は500兆円から、今の試算でマイナス12%、440兆円まで下がると言われています。
また、復興支援金は10兆円を超えますが、日本の財政は借金が国と地方で1100兆円を超え、今年23年も一般会計予算93兆円の内45兆円にのぼる国債(借金)で賄わざる負えない状態です。
このような状況でも夢や希望を持ち、私たちは力強く生きていかなければなりません。
その為には、今からできる将来に対する備え・すなわち「経済面」の基盤を作らなければなりません。
このセミナーでは、誰にでも出来る個人と会社の経済設計をするための
現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。
イザという時の備えにこの機会にご参加ください。 |
■開催日:5月23日(月)
■時間:18:30〜20:50
■場所:中統奨学館ビル1階 名古屋市中区栄4-16-29 TEL: 052-242-0979
■参加費用:お一人 5,000円
■定員:20名
■主催:株式会社ユニオン・ゲイナー・ジャパン
◇お問合せは → info@j-minds.com
*ご連絡頂いた方には、セミナー申込書をお送りいたします。
|
|
|
 |
 |
戦後最大の災害となった東日本大震災。原子力発電所の事故という巨大な危機。
日本は戦後経験のない復興を余儀なくされました。
そして今回の大災害で日本のGDP(国内総生産)は500兆円から、今の試算でマイナス12%、440兆円まで下がると言われています。
また、復興支援金は10兆円を超えますが、日本の財政は借金が国と地方で1100兆円を超え、今年23年も一般会計予算93兆円の内45兆円にのぼる国債(借金)で賄わざる負えない状態です。
このような状況でも夢や希望を持ち、私たちは力強く生きていかなければなりません。
その為には、今からできる将来に対する備え・すなわち「経済面」の基盤を作らなければなりません。
このセミナーでは、誰にでも出来る個人と会社の経済設計をするための現・預金、不動産、株式の「三分法」による海外分散投資の仕方をご紹介します。
イザという時の備えにこの機会にご参加ください。 |
|
|
|
 |
 |
和僑国際交流会のご案内、第2弾は、微笑みの国「タイ」です。
タイ王国和僑会は、1年前に発足して会員が30名ほどの地域和僑会です。
今、タイは経済的にも活気があり、親日国の一つとして大変有名です。
日本の企業では、飲食業をはじめ貿易・会計事務所・製造業などあらゆる業種が進出しています。
タイ王国和僑会の例会(講演会とビジネスプレゼンテーション)に参加し、タイ王国和僑会メンバーと交流を深め、それぞれ和僑ネットワークの構築と東南アジアの大都市でのビジネス感覚を学ぶことができる交流研修会です。
その他、タイ王国和僑会会員企業の訪問や希望者には、それぞれの目的にあった市場視察・企業視察も行う予定です。
是非、是非ご参加下さい。
|
|
|
|
 |
 |
ランドバンキングとは、資本の維持と増加を目的とした、成長が見込まれる開発前の土地への投資です。
株式市場の変動に左右されず、投資ポートフォリオの多様性を高めます。金融危機に強い投資商品である「ランドバンキング(土地投資)」を日本、香港、シンガポール、ドイツを始め、世界各国10ヶ所の拠点で、役60,000人の投資家が投資をしています。
このセミナーでは、リーマンショック後の2009年度実績の報告をはじめ、ランドバンキングのビジネスモデル、商品のご紹介をします。
お気軽にご参加ください。 |
|
|
|

 |
 |
東北新幹線が、4月25日の東京−仙台間の運行再開に引き続き、明日、29日より東京−新青森間での全線運行再開を実施します。
「はやぶさ号」も東京-新青森間で1往復、東京−仙台で1往復実施する予定です。
尚、当面は臨時便での運行になります。チケットは緑の窓口、各旅行会社、弊社でも昨日より販売開始となりました。
|
|
|
|

 |
 |
ビジネストランスポートサービス(BTS)事業部からのお知らせ
〜観光ハイヤーのご案内〜
個人やグループ旅行には観光ガイドタクシーが便利です。
観光地の観光案内が付いている上、駅・ホテルや旅館などのお迎えから観光ポイントもお客様自身で決められます。もちろんお薦め観光スポットや隠れた名店など、ドライバーにもご相談いただけます。
レンタカーでは慣れていない道を走るのは不安、もっと観光地を知りたいという方には最適です。
小型タクシー(4名乗り)・中型タクシー(5名乗り) ジャンボタクシー(ワゴンタイプ7〜9名乗り)がございます。
観光以外のゴルフ送迎や視察送迎などにも是非ご利用ください。
|
観光ガイドタクシーとは?
1.便利な『貸切サービス』ですので、好きな時間・場所にお迎えに参ります。
当日のコース変更も大丈夫!お好きなところで下車、写真撮影など、ご利用はお客様の貸切ですので自由自在。
2.地元をよく知るドライバー兼ガイドが、車内外で観光のご案内をいたします。
皆様が思いで深いご旅行になるようお手伝いいたします。
3.定期観光バスや団体旅行では行けない場所でもアレンジしてオリジナルツアーが可能です。
観光の合間に話題のお店でショッピングやお食事もお楽しみいただけます。
*観光バスのご用命もお待ちしております。
*お申込お問い合わせはお電話で、弊社ホームページまたは専用のお申込用紙にてFAXでも承ります。
◇詳しくは → http://www.j-minds.com/html/VT.html
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|

 |
 |
震災後、グッズの紹介や放射能の濃度が分かるサイトなどをご紹介させて頂きましたが、今回は「助け合いジャパン」という今回の震災についてあらゆる情報がまとめられたサイトをご紹介いたします。
内閣官房と連携し、現地の様子など最新の情報が掲載されています。
またサイト名の通り、様々なボランティア活動への入り口や方法なども掲載されています。
現地のリアルな情報が掲載されております。
一人ひとりが出来る事をやっていきましょう。
|
|
|
|

 |
 |
今、東日本大震災があり日本はまさに危機に面しています。
松下幸之助様のようなリーダーになる気質が問われております。
中心になって進めていくのが苦手・得意ではない人にお勧めの本です。
松下様の経験を通して学んだことが分かりやすく書かれております。
是非一読してみては如何でしょうか
|
|
|
|
|
Copyright(c) 2010
J-minds,Inc.All Rights Rserved. |