<羽田空港 新国際線ターミナル情報>
■アクセス (京急線利用の場合) 品川駅より羽田空港国際線ターミナル 13分
・駅改札が地下にあり、出発階の3階、到着階の2階とはエスカレータ、エレベータですぐ!
(東京モノレール利用の場合) 浜松町駅より羽田空港国際線ターミナル 14分
・空港方面の下りは出発階と同じ3階、上りは到着階と同じ2階に改札がありとても便利!
(国内線からの乗りつぎ) 各ターミナルから無料シャトルバス利用 約10分〜15分
・新国際線ターミナル(1F)→羽田第2ターミナル(1F 9番バス乗場)→
第1ターミナル(1F 8番バス乗場)→新国際線ターミナル
■案内カウンター
1階、2階、3階の各フロアーにあり 目印は「?」
■介助サービス
お身体の不自由なお客様やご高齢者のお客様に介助サービスが行われています
国際線ターミナル内の希望場所(鉄道駅、バス、タクシー乗降場所)からチェックインカウンターまで、ご案内が可能です
(インフォメーションカウンター、空港コンシェルジュスタッフにお申し出下さい)
■国際線から国内線の最小乗りつぎ時間
1時間15分
■感想
非常にコンパクトに出来た空港というイメージでした。
都心からのアクセスが大変良く、JR浜松町駅の改札出口からモノレールに乗り、
全日空の出発ロビーチェックインカウンターまで約20分という近さでした。
但し、国際線から国内線までの無料シャトルバス(所要約10分〜15分)は少し遠く感じました。
地方の方などは、国内線と国際線のターミナルが隣接していると思っていらっしゃる方もいるようで、
「全く別の場所にあるんだぁ〜」という声も耳にしました。
チェックインカウンターは 「A〜J」10箇所で、コンパクトでかつブース数が少なく、
繁忙期(年末年始、GW、連休)の混雑時はちょっと心配です。アクセスが良いからと言って時間ぎりぎりだと
空港に着いたけど、チェックイン、搭乗時間に間に合わないという可能性もあるような気がしました。
◇詳細は →
http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/company/new_haneda_airport/
◇お問合せは →
info@j-minds.com