このメール(J−トピックス)は、J-minds会員、弊社スタッフと名刺交換をさせていただいた方、
メールでお問合せ・ご相談をいただいた方、その他過去ご縁のあった方にお送りしております。
今後この情報配信を中止される方は、お手数ですが下記までご連絡ください。
配信中止宛先:http://www.j-minds.com/html/topix.html
 |
<%名前(姓)%> 様
いつもJ-トピックスをご購読頂き、ありがとうございます。
10月末に入り、11月を迎えようとしております。昼夜の気温の差が激しく冬の到来を感じさせます。
寒さに心と体も縮まらないように仕事熱を持って取り組んでいきたいと思います。
先日から中国各地で起きております反日デモがニュースで取り上げられております。
昨日は重慶で1000人規模の反日デモが起きました。
弊社では、日本とアジアのゲートウェイのお役立ちになる為の理念を掲げておりますので、日中がより良い交流を出来ることを
願う次第です。
【今週の一言】
「私にとって選手とは3通りある。私が望まぬことをやる選手。私の指示に従い私の望むことをやる選手。
そして何も言われずとも私が望むことをやる選手。」
サッカースペインリーグ レアルマドリード現監督 ジョゼ・モウリーニョ (書籍:ジョゼ・モウリ―ニョより)
【解説】
この3つのタイプは、ビジネスでも置き換えられます。
この後、 モウリーニョ氏はこう続けています。
『3つ目のタイプの人はチームの中でキーマン・核となる選手である』と。
私も常に意識して、3つ目のタイプになるよう頑張っていきたいと思います。
(担当 大山)
|
|
 |
 |
CSとは、従業員が心をこめて作り出すもの。
しかし、ESが伴わないCSとは、単にハリボテでしかないのです。
真にESが伴うCSこそが、極上の感動を生み出す。
これこそが、ザ・リッツ・カールトン大阪で繰り広げられる本当のホスピタリティ。
今回、臥龍こと角田識之は、リッツ・カールトンにおける極意のすべてをお伝えいたします。
名付けて「ザ・リッツ・カールトン大阪に学ぶ、究極のワンディセミナー」。
今回を最後に、当面、このセミナーはお休みいたしますので、ぜひお聞きのがしなく、ご参加下さい。 |
■日 程:2010年12月8日(水) 第一部:セミナー 9:40から受付開始、10:00から17:00まで開催
第二部:スペシャルディナー 17:30から受付開始、18:00から20:30まで開催
■場 所:ザ・リッツ・カールトン大阪 http://www.ritz-carlton.co.jp/
大阪市北区梅田2丁目5-25 http://www.ritz-carlton.co.jp/access/index.html
■参加費:
第一部セミナー(昼食、ティタイム、テキスト代込み)& 第二部スペシャルディナー 10万円
※ディナーは単なる食事会ではありません。
ある意味、セミナー第二部のようなものですから、お時間の許す方は是非ご参加ください。
第一部セミナーのみ 4万円(昼食、ティタイム、テキスト代込み)
第二部スペシャルディナーのみ 7万円
■対 象:経営者や自営業者、接客業、サービス業の方だけでなく、
マーケティングの担当者や心理学・コーチングをされる方など、すべてのビジネスパーソン。
■定 員:50名
■申込締切:11月30日(火)
■主 催:株式会社角田識之(すみだ・のりゆき)事務所
■協 賛:有限会社シーズ/ザ・リッツ・カールトン大阪究極のワンディセミナー応援団(代表:アンディ)/株式会社アルトスター
◇お申込み・お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|
 |
 |
第15回APRA国際交流は、南国リゾート「沖縄」で開催致します。
台湾経営者(台湾APRA)との交流研修会、ミネラル含有率世界一の
「ぬちまーす」そして世界で活躍する日本人企業家ネットワークの「和僑アジア大会」参加と『人本主義で結ぶ亜僑の絆、海とともに生きる共生社会』のテーマの通り、これからの国際社会で生きていく企業にとって気付きの連続となる国際交流会です。
APRAに興味ある仲間もお誘い頂きご参加頂きますようお願い申し上げます。 |
■日 程:2010年11月24日(水)〜11月28日(日) 4泊5日
■場 所:沖縄
■宿泊ホテル:ザ・ビーチタワー沖縄 http://www.hotespa.net/hotels/okinawa/
■利用航空会社:全日空または日本航空
■出発地:東京(成田空港)・大阪(関西空港)・名古屋(セントレア)・福岡(福岡空港)など
■申込締切/10月31日(日)
■主 催(企画):アジア太平洋ルネッサンス協会(APRA) http://www.apra.jp/
◇お問合せ:
アジア太平洋ルネッサンス協会(APRA)本部事務局
〒102-0073 東京都千代田区九段北3−2−2BRロジェ1F
TEL:03−6272−3778 FAX:03−5215−8767
E-mail:info@apra.jp 担当:杉井・岩本
|
|
|
 |
 |
21世紀、私たちはグローバル経済社会の中にあり、一地域・一国だけで事業が成り立ち発展していくには限界があります。
海外に進出している中国人は中華圏に脈々と根付く強力な人的ネットワーク
(華僑)を持っていますが、このネットワークこそが中国経済の活力を支えているのです。
現在、多くの日本人が世界各地で起業し、活躍しています。私たち日本人も華僑を見習い、交流を通じて情報を共有する時が来ました。世界の会員との交流を通して企業の活性化につなげ、地域を越えて世界にネットワークを作ることが大切です。それが和僑会の使命であります。このアジア大会開催の意味は、『アジアの中の和僑と共にビジネスをしていこう』ということです。
まさに日本は第二の開国の時です。「真の開国を我々がやる」「沖縄から日本を変えていく」という熱意のもと、多くのご参加の皆様とともに、日本の未来の魁となれれば幸いです。
|
|
|
|
 |
 |
私たちはどんなに厳しい時代となっても大切な家族と会社を守るために、今から時間を味方につけて将来の個人と会社の経済的基盤を築く責任があります。
この講座は、誰でも取り組むことができる個人と会社の将来の経済的基盤を作る方法を分かりやすく、講師の実体験を基にご紹介します。
また日本の常識が海外では非常識となっている現実を知っていただくためにもお勧めの講座です。
経営のロマンとソロバンの両軸を回すためにも必要な効果的な資産形成手段を公開いたします。 |
|
|
|
 |
 |
日本初の国際コーチング連盟(ICC)資格認定コース
既にコーチとして活躍されている方、今後の日本のために、新しい形で経営経験を活かしたい方に、「経営・コーチング・エグゼクティブコーチとしての倫理観」を軸に学ぶ本格的なエグゼクティブコーチ (EC)養成講座がスタート。
さらに、今回の講師は、国際コーチング連盟 代表・創設者
ジョセフ・オコナー(Joseph O’Connor)さんが行います。
|
|
|
|

|
 |
ご存知の方も多いと思いますが、JR東日本は2010年12月4日に
八戸〜新青森間の延伸開業を始めます。
・東京⇔新青森間1日「はやて」15往復
・東京⇔新青森間 最短3時間20分
・通常期指定席料金 東京→新青森片道(16370円)
※青森から東京への夜まで滞在可能な日帰り出張が可能へ
(新青森発06:31→東京駅09:51/東京発20:04→新青森着 23:38)
※JRを利用しての、東京から函館へ昼頃の到着が可能に! |
|
|
|

|
 |
ビジネストランスポートサービス(BTS事業部)では、今後のお客様の多様なニーズやリクエストにお答えするため、常に新たなハイヤー会社との業務提携をしております。
成田や羽田空港への送迎、視察や観光、冠婚葬祭など、用途は様々ございます、是非ご利用下さい。
ワゴン車では、トヨタハイエースコミューター(12名乗り)保有会社と新たに提携いたしました。
少グループの移動には最適です。
*リフト付福祉車両もございます、是非ご相談下さい。
*新たな感動を! 最高級車で特別な日・記念日にもご利用下さい。
ご婚礼送迎用ストレッチリムジンの手配もいたします。
◆詳しくは → http://www.j-minds.com/html/VT.html
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|
|
 |
 |
今回はこれから開催されるイベント情報をとお知らせ致します。
左記は江・浅井三姉妹博覧会の画像になります。
浅井三姉妹といえば、戦国時代を駆け抜けた女性達で有名です。
江、茶々、初が三姉妹です。
長女の茶々は豊臣秀吉の妻となり戦国時代を統一した武将の妻となり、秀吉を支え、次女の初は北近江の守護家である京極高次の妻となり、江は徳川秀忠の妻となり、第二代将軍の支えとなりました。
このように三姉妹が戦国・江戸時代を支えた姉妹の博覧会が開催されます。 |
1.浅井・江のドラマ館
■ 日時:平成23年1月15日(土)〜12月4日(日)
※平成22年12月25日(土)より先行オープンされます。
■ 場所:浅井ふれあいの里 滋賀県長浜市内保町2843
■ 時間:9:00〜17:00
■ 料金:大人:500円 小人:200円
2.小谷・江のふるさと館
■ 日時:平成23年1月15日(土)〜12月4日(日)
■ 場所:伊部親水公園特設会場 滋賀県長浜市湖北町伊部757−1
■ 時間:9:00〜17:00
■ 料金:大人:200円 小人100円
近くに立ち寄りの際は是非足を運んでみてはいかがですか。
◇詳細は → http://www.azai-go.jp/
◇お問合せは → info@j-minds.com |
|
|

|
 |
弊社では、旅行業のほかに映像制作も行っております。
個人メモリアルやイベントのオープニング、会社のPRなど映像制作を行っています。
今回は、自社商品PR映像をご紹介いたします。
自社商品PRの映像も前回紹介した会社の歴史と同様で、営業活動や広報で使用出来ます。
違う点は商品の理解が深まる点と「ロケーション」を選ばない点です。
会社紹介では、経営発表会や社内行事と限定致しました。
しかし、商品PRは、その商品自体のイメージはありますが、イベントや講演会で使用できる他、待合室や受付など場所を問わずに使用することが出来ます。
|
【メリット】
1.お客様に鮮明なイメージを与える事が出来る
具体的な使用方法などを映像で見せることで、商品のクレームを減らします。
また、映像により購入を心から考える人が増えていきます。
2.様々な場面で利用可能
どのような場面でも再生する箇所を変えたり、音を消してBGMを変えるなど、様々な効果をつける事が出来ます。
もしお持ちでなければ、制作してみてはいかがでしょうか?
是非、ご一考ください。
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|

|
 |
この本は相手と話すことが苦手であり、中々コミュニケーションが取れないかたにお薦めの本です。
ビジネスにおいて上司と話す場面は数多くあると思います。
そんな時、上手く伝えることができない。
上司の言う事が上手く理解できない。など、悩んでいる方はいるのではないでしょうか。
私自身も上司とのコミュニケーションがうまく出来ず、悩んでいます。
そんな時、この著書を読んで参考になる部分が多数ありました。皆様も是非、一読されてみてはいかがでしょうか。
◇詳細&お買求めは → 話し方の教科書
◇お問合せは → info@j-minds.com
|
|
|
|
|
Copyright(c) 2010
J-minds,Inc. All Rights Reserved. |